おうちドクター

NEWSお知らせ

2025.06.18

窓から熱中症対策!

🏠 家の中でも熱中症になる?

暑い夏、外出時だけでなく家の中でも熱中症になる危険があるのをご存じですか?特に高齢者や子どもは注意が必要です。
室温が高くなる原因の多くは「窓」からの熱の侵入です。そこで注目したいのが「内窓」と「日よけ」の設置。手軽にできて効果抜群の対策をご紹介します。

🪟 内窓(二重窓)で断熱性アップ!

内窓とは、既存の窓の内側にもう一枚窓を取り付けることで、断熱性・防音性を高める設備です。

内窓のメリット

  • 断熱性向上:外の熱気が直接室内に伝わりにくくなる
  • 冷房効率アップ:エアコンの効きがよくなり、省エネにも
  • 結露防止:冬場のいやな結露を軽減できる
  • 防音効果:屋外の音の侵入、室内の音漏れを軽減

🌞 日よけ(外付けシェード・すだれ・グリーンカーテン)で直射日光を遮る

窓から差し込む強い日差しをカットするのに効果的なのが日よけです。

日よけアイテム

  • 外付けシェード:おしゃれなデザインが増えており、ベランダにも◎
  • すだれ・よしず:通気性がよく、昔ながらの見た目も涼しげ
  • グリーンカーテン:ゴーヤや朝顔など、育てる楽しみも

💪 組み合わせて最強の熱中症対策に

内窓で熱の侵入を抑え、日よけで直射日光を遮る。このダブル対策をとることで、冷房への依存を減らしつつ快適な室内環境を実現できます。
家の中での熱中症を防ぐには、窓の対策がとても大切。内窓の設置と日よけの活用で、暑さに強い住まいづくりを始めてみませんか?

👆熱中症対策リフォームのご相談はこちらから

おうちドクターではご自宅の状況を確認して無料で、お見積りいたしますのでお気軽にご相談ください。

新井 美加

Back