冬になると家の中の温度差が大きくなることで、「ヒートショック」が起こりやすくなります。特に浴室・脱衣所・トイレなどの暖房設備のない場所はヒートショック対策が必要です。
ヒートショックとは?
- ヒートショックは、急激な温度変化により血圧が大きく変動し、心臓や血管に負担がかかる現象です。冬場に暖かいリビングから冷えた浴室・脱衣所・トイレへ移動したとき、急激な温度変化が身体にダメージを与えます。入浴の時にも浴槽の熱いお湯に対応しようとして起こります。症状としては、失神、心筋梗塞、脳梗塞、脳出血などが挙げられ、最悪の場合、命に関わることもあります。
ヒートショックの対策
1. 断熱対策・・・家全体の温度差を少なくするのが効果的
- 内窓設置(二重窓)
内窓やを設置することで、窓からの冷気を大幅に軽減します。 - 断熱材の設置
壁や床、天井に断熱材を設置することで、冷気の侵入を防ぎます。
2. 浴室・脱衣所の対策・・・暖かい環境作りが効果的
- ユニットバスへの交換
ユニットバスは断熱性に優れた商品ですので採用することで、冬でも浴室の温度を一定に保てます。 - 浴室・脱衣所に暖房機を設置
入浴前に浴室・脱衣所を暖めることで、ヒートショックのリスクを低減します。
3. トイレの対策・・・暖かい環境作りが効果的
- 暖房又は温水便座の設置
便座を暖かくすることで、寒さを軽減します。 - 小型暖房機の設置
トイレ専用の暖房器具を設置することで快適な空間を作れます。
ヒートショック対策のタイミング
冬の前に準備する ・・・冬が本格化する前に対策を行うのが理想的ですが、寒い時期にこそ対策をすることで効果がわかり、対策前と後の効果を実感することができます。
ヒートショック対策工事承ります。
ヒートショックは予防可能な健康リスクです。リフォームを通じて家全体の快適さを向上させ、安心して暮らせる住まいを手に入れましょう。ご要望をお伺いして快適なリフォーム方法を提案いたします。お気軽にご相談ください。